忍者ブログ
再就職のために求人情報をお探しの皆さんへ。株式会社サン・フレッシュとは、こんな会社です。
<< 2025/07 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/28 通りすがり]
[02/21 あほ]
[02/17 NONAME]
[02/14 NONAME]
[02/10 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
[9] [8] [7] [6] [5] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社の就業規則が改正された。

改正前の、従業員からの様々な意見・要望を全て無視する形で
新しい就業規則が決まった。

前の記事で早番制度について書いたが、当然のごとく弊害も発生している。
店に残った者への負担の増加。
残業時間縮小に伴う賃金カットである。

これは、「残業時間縮小に伴う賃金カット」と言うよりも
「残業時間縮小という名目の賃金カット」と言うのが正しいのかもしれない。

早番制度で、早く帰れる日は確かに楽である。
しかし、普通の日は、負担増で、余計に疲れる。
少人数で、今までと同じ仕事分量をこなさなければならないのだから
当然である。

1ケ月の残業時間は確かに減っている。
でも、店全体としてやることが減るわけではない。
売り上げを落としていい等ということはない。
残業時間を減らした上でなお、売り上げアップを課せられるのである。

「残業時間が減っているのだから、給料が減るのは当たり前」
会社側の言い分である。

ちょっとまてよ。
それなら、人を増やして、皆の負担を減らせよ。
人が増やせないなら、仕事量を減らせよ。
それもできないなら、残業減る前の給料を最低限保証しろよ。
従業員側の言い分である。

そう言われるのを織り込み済みで、会社側は残業時間の賃金に対し
わずかばかりの割増を約束してきた。
とうてい、改正前の給料に届くはずがないのを承知で。

結果、残業時間60時間で、
総支給額22万5千円、手取り18万円の明細書が、皆に配られることに
なったのである。
PR
コメント
 
無題
たまたま知ってる会社だったからネット検索してみたら、最低な会社だったんだなー上層部はめちゃくちゃみたいだし 良かったこんな会社じゃなくて 間違っても転職先には選ばないな!
【2011/02/28 00:22】 NAME [通りすがり] WEBLINK [] EDIT []
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]